計装プラントエンジニア・計装士の転職に興味がある。
転職の情報を始めたいな。
そんな方のための記事です。
はじめまして。1級計装士のナナシクチナシです。
私は3年ほど転職活動を行い、無事転職することができましたので、皆様に情報共有したいと思います。
この記事を読むことで、あなたにピッタリの転職エージェント・サービスを知ることができます。
- 東証一部大手メーカー(ホワイト企業)勤務
- 資格のおかげで今の会社へ異業種転職
- 工場(プロセス製造)の電気計装担当向け有益情報発信
- 保有資格:電気工事士・計装士・電験3種など独学取得
- Twitterフォロワー 2,150以上
結論:オススメの転職エージェント3選! 1位はdoda
1位 転職者満足度No.1!
→エージェントの質の高さは他社に無い独自の強み!転職活動を始める人にオススメ(迷ったらコレ)
2位 メーカー転職市場に精通している
→ものづくりエンジニアの転職支援力は他社に無い独自の強み!ものづくり系の転職にオススメ
3位 転職支援実績No.1!
→ダントツの求人数は他社に無い独自の強み!多くの求人から選びたい人にオススメ
詳細は「転職エージェントオススメ3選」の記事へ。3選以外にも特化型転職サービスをご紹介
転職に興味がある方へ
- 4社の転職エージェントを比較
- あなたにオススメのエージェントがわかる
- 転職に有益な書籍、資格がわかる
- 退職が難しい悩みへの解決策がわかる
- オススメの転職エージェント
- 転職にオススメの電気系資格
- 資格と転職についてアドバイス
- オススメの書籍・本
- 私の転職歴・体験談
- Q&A 転職エージェントサイト【doda】の使い方
- Q&A なぜ転職者が増えているのか。(年収の切り口で説明)
- Q&A なぜ転職エージェントを使うのか
- Q&A 電気系技術職とは?
- Q&A 転職エージェントによるカウンセリングのメリットは?
- Q&A 退職できない
計装の仕事はどんな業界でも役立ちますから、転職エージェントの選び方は、以下になります。
①幅広い求人・業界を網羅している
②転職実績が多い
③求人数が多い
④フィーリング
転職エージェントを使うときの注意点
転職エージェントを紹介する前に注意点を説明します。
大前提として、転職するときは複数エージェントに登録しましょう。
転職エージェントにより扱っている求人が違うからです。
また、エージェントさんとの相性もありますので、良い求人を提案してくれるエージェントをみつけるために、複数社登録をオススメします。
私の転職歴・体験談
私の転職歴は2021年7月に1回目の転職を経験しました。
2014年に入社した大手建設会社から2021年大手食薬品メーカーに入社しました。
その際に利用した転職エージェントはdoda、リクルートエージェント、メイテックネクスト、ビズリーチです。
複数のエージェントに登録することをオススメします。
最終的にdodaから紹介いただいた求人に内定をいただくことができました。
私の転職体験談①(転職カテゴリ)
私の転職体験談②(dodaさんを利用した一連の流れ)
転職にオススメの電気系資格
資格を取る順番、電気電子情報系の資格の難易度・転職市場価値・優先度をまとめました。
転職への流れ、自己アピール方法も記載しています。
最近話題のDXがわかる人材、DXを実行できる人材を企業が求めています。
DX中途採用人材になるためのおすすめ資格の記事をまとめました。
デジタル庁や民間企業で需要が高まっているDX中途採用人材について、
私なりの定義・DX人材になる方法・転職時のアピール方法をまとめました。
資格と転職についてアドバイス
資格を保有しており、資格に関する業務経歴があれば、前職で一定の成果を出していると採用担当に認識されます。
次のステップに進む意思のある人には未経験でも任せてみたいと思う企業も少なからずあるはずです。
つまりチャンスはあります。
私の場合、「設計」職種が中心で、「保全」をやったことがなかったのですが、今の会社でできない「保全」がやってみたいと面接で言い、職種未経験でも「保全」の職種で転職ができました。
しかし、私の場合はレアケースで、技術職転職者の大半は資格を保有しており、資格に関する業務経歴があり、さらに、同業界・同職種転職で前職経験がフルに活かせる人が多いと思います。(即戦力になり、かつ、年収もUPしやすいため。)
Q&A 計装関係の技術職とは?
計装の技術職とは下記表の職種の一部と考えています。
職種 | 業界 | 備考 |
---|---|---|
電気主任技術者 | 製造業(工場保有) ビルメンテナンス業 高圧・特高受電の建物オーナー(全業界) | 製造業(工場保有)は化学・食品・医薬・自動車等 |
電気工事士 | 建設業 電気工事会社 | |
建築設備設計 | 建設業 設計事務所 ゼネコン サブコン 電気工事会社 計装工事会社 | 建築に伴う電気設備の設計 |
電気工事施工管理 | 建設業 ゼネコン サブコン 電気工事会社 | 電気通信工事も同様 |
プラントエンジニア(電気、計装士) | プラントエンジニアリング業 製造業(工場保有) 機械メーカー 計装メーカー(代理店) | |
工場保全 | 製造業(工場保有) | |
電気回路設計 | 製造業・電機メーカー | |
制御設計・シーケンス設計 | 製造業・機械メーカー 制御盤メーカー システムベンダー |
Q&A 転職エージェントによるカウンセリングのメリットは?
Q&A 退職できない
自分から退職願いを出すのが社会人のマナーですが、それができない環境だから転職を決意されている方もいると思います。
そんな方のために、退職代行サービスを紹介します。
弁護士法人みやび(汐留パートナーズ)の退職代行
LINEでサクッと相談できる。着手金:55,000円
「弁護士法人みやび」ではプロの弁護士が退職連絡から会社への請求や交渉までを代行。
依頼して料金さえ振り込めば、出勤せずに、退職手続きや有給申請、未払いの給与・残業代の請求も代わりに行ってくれます。
退職後の手続きまでまるごと任せられるのが嬉しいですね。弁護士による代行なので、非弁行為に該当する心配もありません。
最初の相談はLINEで24時間無料で受け付けています。
男の退職代行
業界最安値の退職代行費用 正社員26,800円
日本退職代行協会 (JRAA)の特級認定を取得していて安心
労働組合運営のため会社との条件の交渉が可能
24時間365日対応可能
ヤメホーというサブスクサービスがある
全額返金保証がある
転職お祝い金がもらえる
当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
コメント