2021年– date –
-
【計装士入門】計装クイズで試験対策(過去問類題)
計装士を目指す人に役立つクイズ(問題)まとめです -
このブログのポジション・位置づけの話
本ブログの目指す姿、差別化、位置づけ、ブログを書くに至った経緯、私の経験を記事にしました。 -
計装士が年収600万円以上稼ぐ方法は?資格取得と転職の流れを徹底解説
計装士が年収600万円以上稼ぐ方法は?資格取得と転職の流れを徹底解説!下準備を行うことであなたにも再現性があります。 -
現場監督・施工会社向け!クリーンルーム用おすすめボールペン等を紹介【商品リンク付15選】
ボールペン、替芯、バインダー、ショルダーバッグ、リュック、タブレットPC等、アイテムを紹介いたします。 -
計装士とは?1級と2級の違いは?1級計装士合格者が徹底解説
計装士とはどんな資格か、1級と2級の違いや難易度を知りたいでしょうか。計装士試験の概要、合格率、受験資格、年収、転職、仕事内容を1級計装士合格者が徹底解説します。計装士に興味がある方は是非ご覧ください。 -
【転職】DX中途採用人材・デジタル人材おすすめ資格5選(デジタルトランスフォーメーション)
DX即戦力をアピールするための方法・準備をご紹介。 -
技術士・技術士補(電気電子部門)の独学合格おすすめテキスト【2023年・令和5年】
技術士・技術士補(電気電子部門)の独学合格おすすめテキストが知りたいでしょうか?第一次試験、第二次試験の資格概要、勉強方法、テキストがわかります。技術士受験に失敗したくない方は是非ご覧ください。 -
第二種電気工事士の独学テキストおすすめ3選
第二種電気工事士独学合格のためのテキストが知りたいでしょうか?合格者の私がおすすめテキスト、選び方、工具を紹介します。独学に失敗したくない方は是非ご覧ください。 -
電気系資格勉強の独学が続かない人向け勉強法【電気系技術職向け通信講座】
電気系技術職向け通信講座・オンライン講座の紹介、メリットの紹介。第二種電気工事士、電験三種(第三種電気主任技術者)、基本情報技術者、応用情報技術者、ITパスポート、1級電気工事施工管理技士・1級電気通信工事施工管理技士、2級電気工事施工管理技士・2級電気通信工事施工管理技士の通信講座をまとめました。 -
応用情報技術者試験(AP)の独学合格おすすめテキスト【令和4年,2022年】
応用情報、基本情報に合格している私(ナナシ)が独学おすすめテキスト、勉強方法を紹介。スキマ時間で効率的に勉強したい方向けのオススメ教材もご紹介。情報技術は欠かせないものですので電気設計・電気工事にも役立つ資格です。